COVID 2021 Survey Result

COVID-19パンデミックにおける在日外国人の問題と不安。横断的な調査

概 要

背景

COVID-19の期間中、日本は国家的なロックダウンから特定の検疫や社会的な距離を置くことまで様々な措置を取り、すべての住民に対して医療上の緊急事態を宣言しました。したがって、これらの制限が在日外国人コミュニティの健康と福祉に与える影響を理解することが何よりも重要です。

目的

COVID-19のパンデミック時に、日本(特に長崎市)に住む外国人の不安や生活上の問題を把握し、その悩みや相談を提案する「問題解決サイト」を立ち上げることを目的としています。

結果

我々は、2021年1月から3月にかけて、COVID-19パンデミック(継続中)の際に日本に滞在していた外国人を対象に、利用可能な13言語の質問票を用いた横断的かつウェブベースの調査を実施した。359名の有効回答が得られました。参加者の47.4%が長崎市に居住していました。25%以上の人が、日本語のコミュニケーションが日常生活のコミュニケーションの障害になっていると回答した36.5%の人が学習や仕事で困ったことがあると回答し32%の人が外国人であることによる差別を受けたと回答しました。失業については、12.8%とあまり多くはありませんでしたが、47.1%の人が家計の安定性が低下した回答しています。感情的な健康、精神的な健康、身体的な健康、性的な満足度は、最大で3分の1の参加者が以前より低下しましたが、大半は以前と変わりませんでした。保護者は、COVID-19の流行前と比較して、20.0%の子どもが幸福感を感じなくなったこと、12.2%の子どもが精神的な健康状態の低下を感じたことから、 子どもの情緒的な健康状態が最も影響を受けたと認識しています

結論

現在進行中のCOVID-19パンデミックでは、日本に住む外国人が生活の様々な面で影響を受けました。

主要な統計データ

  • 参加者の47.4%が長崎市内に居住していました。最も回答率が高かったのは「学生」(58.1%)でした。
  • 25%以上の人が、日常生活のコミュニケーションにおいて、日本語能力がコミュニケーションの障害になっていると回答しています。
  • COVID-19の情報は、大多数(75.8%)の回答者がテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどから得ている。
  • 母国語でのCOVID-19に関する希望情報については、大多数(63.5%)の参加者が、COVID-19の疑いのある症状が出た場合の対処法を知りたいと考えていました。
  • また、36.5%の人が学習や仕事で困ったことがあると回答し、32%の人が外国人であることによる差別を受けたと回答しました。
  • 約50%の参加者が、個人的な収入や、近所の人や友人とのコミュニケーションが減ったと回答しました。また、ゲームをしたり、スマートフォンを使ったり、テレビを見たりする時間が増え、身体を動かしたり、運動をしたりする時間が減ったと回答しました。
  • 失業の問題を報告した人は12.8%とそれほど多くはありませんでしたが、47.1%の人が家計全体の安定性の低下を報告しました。
  • 総合的な情緒的健康、精神的健康、身体的健康、性的満足度は、最大で3分の1の参加者が以前よりも低下したが、大部分は以前と変わらなかった。
  • 保護者は、COVID-19の流行前と比較して、20.0%の子どもが幸福感を感じなくなり、12.2%の子どもが精神的な健康状態の低下を感じていることから、子どもの精神的な健康状態が最も影響を受けていると認識しています。

調査結果データのまとめ

1.言語リンク配信(アンケートへの回答

今回の調査では、回答者が最も使いやすい言語を選択できるよう、アンケートに13の言語を用意しました。

主な調査結果

今回の調査では、半数近くの方が「中国語」や「韓国語」を希望されました。

2.参加者の一般情報

主な調査結果

参加者の過半数(90%)が18~44歳で、最も回答率が高かったのは「学生」(58.1%)でした。
回答者のほぼ半数(47.4%)が長崎市内に居住しています。
参加者の3分の2が日本に3年以上住んでいると回答。 大半の参加者が日本語を流暢に話すことができる。

3.家族とのつながり

今回の調査では、他の家族の居場所について質問しました。

主な調査結果

他の家族が母国に居住していると回答した人が最も多かった(83.5%)。
他に家族がいないと回答したのは7.6%。
他の家族が日本にいると回答したのは8.9%。

4.ネットワーク情報

アンケートでは、回答者に
• COVID-19のサポートネットワークを持っていたかどうか。
• COVID-19の情報をどのように入手したか。
• 自分の母国語でどのような情報を得たいのか。

主な調査結果

  • 大半の回答者(88.4%)が、問題を共有できる人がいると回答しています。
  • 最も問題を共有しているのは母親(63.1%)。また、51.4%の人が母国の友人に相談すると回答しています。
  • COVID-19に関する情報を「テレビ、新聞、雑誌、インターネットなどから得た」と答えた人は75.8%でした。2番目に多かった情報源はソーシャルメディア(58.7%)。3番目は自国の家族を通じて(35.1%)でした。
  • COVID-19に関する情報としては、「疑わしい症状が出たときの対処法」(5%)、「ホットスポット」(50.3%)、「他の病気にかかったときの対処法」(47.9%)などを知りたいという回答が多くありました。また、経済的支援関連の情報も重要である(49.7%)。
ソーシャルメディアTwitter、Facebook、Instagram など ※広報活動:訪問先、雑誌、ウェブサイト

母国語での情報提供を希望(n=340)

(複数回答可)
COVID-19に関連する情報
COVID-19の症状が疑われる場合の対処法
64%
このCOVID-19期間中にCOVID-19以外の病気になった場合の対応について
52%
COVID-19のホットスポットはどこか?
50%
金融支援関連 COVID-19
50%
COVID-19の感染症対策状況
48%
一般情報
災害発生時の対応について
38%
予約・診療所に行くときの注意点
45%
本国への帰り方
31%
具体的なコメント
- ワクチン接種
- COVID-19テストの基準など

5.個人的な問題・困難

今回の調査では、最近のトラブルについて質問しました。

主な調査結果

  • 参加者の3分の1以上が「学習や仕事で問題や困難がある」と回答しました(36.5%)。
  • また、約3分の1の人が「外国人であることで差別されていると感じる」と回答しています(32.0%)。
  • 失業に関する問題を報告した人は、わずか12.8%でした。
暴力や失業などの大きな問題に直面している回答者は少ないが、3分の1以上の回答者が日常生活で何らかの問題・困難を経験している。 参加者は日常生活の問題や困難に関連する情報を必要としているので、COVID-19に限らずいくつかの情報をアップロードします。

Recent/current problems

精神的・宗教的に活発になったと感じる(n=344)
34
310
セクシュアル・ハラスメントを受けたことがある(n=349)
7
342
家庭内でDVがある(n=353)
1
352
仕事を失う(n=344)
44
300
人種差別を受けたと感じる(n=338)
108
203
学習や仕事で困ったことがある(n=345)
126
129
家族にCOVID-19の感染が疑われる人がいるが、検査を受けられなかった(n=353)
10
343
家族にCOVID-19が確認された人がいる(n=356)
14
342

6.全体的な健康状態と経済状態

今回の調査では、健康状態や経済的な問題について尋ねました。

主な調査結果

  • 総合的な情緒的健康、精神的健康、身体的健康、性的満足度は、最大で3分の1の参加者が以前よりも低下したが、大部分は以前と変わらなかった。
  • 参加者の47.1%が、家計全体の安定性が低下したと回答しました。
COVID-19のパンデミックでは、回答者の約半数が経済的な問題に直面しており、参加者は経済的支援に関連する情報を必要としている。 COVID-19に関する情報だけでなく、経済的支援に関する情報もアップしていきます。

7.子供の問題

調査では、親が感じている子どもの健康状態について尋ねました。

主な調査結果

  • 同居する子どもが1人以上いる人は15.7%にとどまりました。
  • 保護者が感じた子どもの情緒的な健康状態は、COVID-19流行前と比較して、20.0%の子どもが幸福感を感じなくなり、12.2%の子どもが精神的な健康状態の低下を感じていました。
→ COVID-19の感染は、精神的、肉体的、感情的な健康を含む子どもたちの健康に影響を与えている。 また、子どもに関する事柄について、有益な情報を提供する必要があります。

調査報告書全文

Medical Question
報告書の全文は、PDFファイルでダウンロードできます。
英語版のダウンロード日本語版のダウンロード
850-0011 長崎県長崎市鳴滝3-14-7
chevron-down-circle